header_logo mail icon

CVR10%達成!10兆円未開拓市場に挑む!

地業産業と消費者をつなげる
ライブコマースアプリ

SharingLiveAppは、
地方のいいモノを発掘・共有・応援する
ライブコマースに特化したECサイト

SharingLiveAppで
出店する
spa

クリエイティブな時間を演出する

SharingLiveAPPとは?


SharingLiveAppは日本で初めての地方創生に特化した、ライブコマースのECサイトアプリケーションです。

リアルタイムで「顔の見える」コミュニケーションができるライブコマースは、消費者が生産者を直接「応援」したくなるきっかけを作る事ができます。
画面を通し、直接信頼を獲得できる事により、全国規模で商品需要の掘り起こしを可能にできるのです。

文字や画像だけでは得る事ができなかった信頼感や説得力を与える事ができるようになりました。

SharingLiveAppを通して構築される繋がりの価値は、単なる「モノ」を売るだけではなく、観光や移住といった、新たな広がりも期待する事ができます。

スマホの写真

「NEXs Tokyo 連携モデル
事業創出プログラム」に
選ばれました!


SharingLiveAppは、全国各地への事業展開を目指すスタートアップの成長を支援する「NEXs Tokyo 連携モデル事業創出プログラム」第四期の受講企業として選ばれました!

東京都モデル事業創出プログラムとは?
東京都が運営する、国内外の広域展開に挑むスタートアップのための事業で、スタートアップ企業の地域・業界・業種にとらわれない連携関係の創出を目指す、スタートアップ支援プログラム。
情報とヒューマンネットワークの集積地である「東京」のリソースを最大限活用し、全国各地と連携しながら国内外への広域展開を目指して羽ばたいていくスタートアップを支援することを目的とし、東京一極集中のスタートアップ文化とは一線を画す取り組みです。

東京都

SharingLiveApp
4つの特徴


feature1

01

「日本初」地方創生に特化した
ライブコマースのアプリケーション

「東京都NexsTokyoモデル事業」の採択を始め、自治体複数との提携により、「地方創生×ライブコマースAPP」で新たな販路を築き、利益確保・ニーズの見える化に結びつけます。

feature2

02

出品者に優しい完全成果報酬

SharingLiveは、なんとランニングコストゼロ!出店者から登録・出店費用は一切いただかず、販売手数料を受け取る成果報酬型のビジネスモデルです。

feature3

03

最大6ヵ月の伴走体制でサポート

SharingLiveが4年間培ってきたノウハウで、商品選定からライブ配信の企画制作などを無料サポートします。出店者と共にユーザーに喜ばれる販売チャンネルをつくり上げていきます。

feature1

04

B2B2Cマッチングシステム

出店者自らがライブ配信するだけでなく、商品と相性の良いプロライバー(商品販売に特化したプレゼンのプロ)とのマッチングが可能です。プロライバーがユーザーとの間を取り持ち、商品の魅力や出店者の個性を引き出します。

日本地場産業が抱える深刻な課題

SharingLiveAppで解決


ライブコマース出店を検討されている、
またはすでに実施されている方へ
こんなことでお困りではありませんか?

市場縮小

少子高齢化による人口減少

利益確保困難

コスト上昇、価格競争激化

市場傾向が読めない

時代に合う商品を作れていない

そのお悩みSharingLiveAppで
解決できます。

solution

成長するライブコマースで
新たな市場を開拓できる

「付加価値」を創出し
「共感」に価値がつく

双方向コミュニケーションに
よる顧客を見る事ができる

ライブコマースなら、
利益確保が十分にできる!

point

同業他社比較


logo A社 B社 C社 D社
サービス
モデル
B2B2Cアプリ C2Cアプリ B2Cアプリ
販売
販売ツール 販売ツール
プラット
フォーム
提供

(プラグイン)

(限定公開)
企画制作
(個人配信)

(出店者が制作)
×
(出店者が制作)

(提携への外注)
ライバー
育成
× × × ×
(17ライバー提携可能)
自社
スタジオ
× × × ×
海外提携 国内のみ 国内のみ 国内のみ 国内のみ

ライブコマースで地方創生を支援する

SharingLiveApp
3つの配信手法


SharingLiveAppでは、3つの配信手法を対応可能です。

01

出店者自ら配信 (スマホだけでOK)

6ヶ月の無料サポートで、登録店舗の商品選定、企画から配信までをトータルで支援。
伴走体制により経験値を積んでいただき、最終的には登録店舗自らが継続して配信、収益を得られる形を目指しています。

method
02

地場提携企業による企画配信

提携企業が主体となりイベント型配信を行います。 (2022年度は160配信を実施予定)2021年12月に1ヶ月間で提携企業の株式会社KITAが主導し、制作を地元企業のセキ株式会社&地元テレビ局が行う形で愛媛県大洲市でのライブコマースを計3回テスト配信しました。
こうした地元ならではのコネクションにより、多くの地元店舗が参加した企画配信を実現。今後も提携企業の強みを活かした企画配信を継続的に行っていく予定です。

method
03

プロライバーによるB2B2C配信

SharingLiveでは、プロライバーをプラットフォームに配置し、出店先とのマッチングによる配信が可能です。
SharingLiveAppを通して、プロライバーが地域の良いモノを発掘し、販売をすることでWin-Winの関係を構築し、配信を継続的に行っていく事ができます。

method

SharingLive公式Cライバー


Commerce(コマース)+Liver(ライバー)をCライバーと呼んでいます。
SharingLiveでは、公式に提携しているCライバーがいます。
下記Cライバー達は、提携中ライバーの一部になります。

後藤 宏美

タレント/フリーアナウンサー

後藤 宏美氏

14歳の時、坂上忍の妹役で映画デビュー国民的美少女コンテスト出身
オレオチョコレートパイのCMやTVドラマのレギュラーを経てカースポーツ、ジャパンドリフトのイメージガールリーダーを担当
その後NHK国際放送のドラマ,Sense of JapanのヒロインKoyukiに抜擢され45話主演
アップルミュージックやレコチョクからNinjaGirlやHeyIrasshai!などをシンガーとしてもリリース経験あり
19歳で始めたベリーダンスのパフォーマンスが好評を頂いて、世界のセレブ、パリスヒルトンやデヴィ夫人のパーティーに招聘されました。

桐畑トール

お笑い芸人

桐畑トール氏

1972年生まれ滋賀県育ち。高校卒業後、地元で就職し二十歳の時に転勤で上京するもサラリーマンに限界を感じ退社、お笑いの世界に身を投じる。

何人かの相方と組むが解散。現在の相方・無法松と2005年に「ほたるゲンジ」結成。漫才ではツッコミ担当。

元オフィス北野所属現在はフリー

無類の戦国好きで、はんにゃ金田やロバート山本らと歴史好き芸人6人によるユニット「ロクモンジャー」を結成し、戦国ライブや「軍師と足軽」を定期的に開催。

毎週月曜日「伊集院光とラジオと」(TBSラジオ)<シェフが行く店のシェフが行く店>のコーナーでレポーターを担当。

相沢まき

人気プレゼンター

相沢まき氏

新潟県出身。にいがた観光特使。

18歳のときにスカウトされて上京。TBS「ワンダフル」のワンギャルとしてブレイク、多くのバラエティ番組に出演する。

“節約美容研究家”としても注目浴び、顔ヨガインストラクター、オーガニック料理ソムリエなどの美容系の資格を多数持つ。ナイツ司会の「カイモノラボ」などテレビ通販番組にも多数出演。明るくて自虐もまじえたリアリティあるプレゼンに定評。

著書:美容本「一瞬で顔が変わるキセキの自分整形」

ライバー一覧をみる

ご利用いただいている
自治体及び企業さま


様々なジャンルの企業さまにご利用いただいております。

  • 日本のひなた 宮崎県
  • 船井総研ロジ
  • Trip.com
  • 東京都
  • キタ・マネジメント

提携している
ブランド・メーカーさま


brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand brand

SharingLive関連実績


 
実績の一覧をみる

地業産業と消費者をつながるアプリ

logo
spa

お問い合わせ


サービス資料請求、お問い合わせ、申し込みについては
下記フォームよりお願い致します。

※土曜、日曜および祝日にいただいた
お問い合わせへの返信は「翌営業日」以降となります。

    会社名/組織名 (必須)

    業種 (必須)

    部署/支店名(任意)

    お名前 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    URL(任意)

    題名(必須)

    お問合せ内容(必須)

    文字列を入力してください。 (必須)

    captcha